情報家電対応
2010-02-05 17:17
自宅がぜーんぶFlet’s 光!になったので、テレビにLANケーブルをつないでウェブを見てみました。
↓ これはYAHOOトップ。 ちゃんとしてます。
そして楽天のトップ。
そして、PANSHOPもチェック。 ↓↓↓
なぬゥ・・・ 乱れてますけど。(泣 だめだぁ、なんとかしないと。
うちの東芝の液晶にはNetFront Browserという組み込みの情報家電向けインターネットブラウザーが入っています。 これからはTVで見てもきちんと買い物できる、というのがECショップ運営側にとっては大切になってきますね。
===
フラッとCSでショップチャンネルを見ました。 すると楽天とタイアップした番組をやっていて、ぼくも買おうと思っていた 「割れチョコ」、をやっていました。 たぶん楽天のこのお店、です。
1.2kgで3,990円は確かにお買い得感があって、5?6分であっというまにオーダー:1000を超えました! そして用意していたのは1500セットだったらしく、予定枠の15分は持たずに売り切れてしまいましたーーー。
すごいなー、shopchannel x 楽天。
そういえば、愛媛のオレンジジュース100% 10本か12本セット6,300円、というのもオーダーが4000とか5000とか入ってました。 みなさん深夜2時に買い物してるんですねぇ (^_^)v
こういう動きはこれから加速されていくでしょうね! 要注目です。