30代の貴重な経験
2007-01-09 11:31
3連休は賢健建プロジェクトのミーティングで誼美女将さんと、6日鹿児島ー熊本>7日小倉ー奥出雲>8日京都ー東京を移動していました。 この3日間は30代でベスト3に入る(恐らくBEST1かな!)すごい出会いと体験をしました。情報を誰かから聞いてそれを自分が経験したかのような伝え方をするのはよくないことです。なので、このプロジェクトを遂行するにあたりまずは自分がグ?の根も出ない人にあうこと。それからインターネットとは対極にある”大地に立って何十年も決意を曲げずに仕事を続けている現場を見ること”というのが必須条件でした。この出張で自分が持っている甘さ・不安・愚行というものが吹っ切れてとてもパワーを頂きました。やっぱり机に座っていては人生損しますね! 94歳の幸おばあちゃんが55年前に下村婦人会市房漬加工組合を立ち上げたときの現場・壺を見たときには涙がでそうになりました。 殆どがアポなしで行ったのにみんなに逢えてしまった、ということに仲間で「きっと神が降りてきてるね」と話しました。 思えば形になる、ということを体で体験できた貴重な3日間でした。
1:霧島高原ビール工場&リトルプラハ見学。日本全国の本格焼酎の90%以上が初代河内源一郎が発見した河内菌で生産されています。
2:山北幸おばあちゃんと、
3:そのお漬物
4:50年前から使っていた初期の頃の工場にある壺。深さ1・5Mくらい!
5:本田節さんのひまわり亭、
6:ここで夕飯を頂いてそのあと韓国からグリーンツーリズムの勉強に来ている留学生と一緒に市民温泉へ。入湯料400円でした。
7:人吉の山にある農村民宿に泊。おかあさん手作りの食事がとてもおいしかった。
8:翌日は雪が積もる奥出雲の民宿に泊。囲炉裏と木造築が暖かかった。
9:しし鍋
10:料理研究家・中村さんの古民家「一味同心塾」
11:のびのび育つ平飼鶏舎のニワトリと有精卵
12:木次乳業へ。牛が食べる牧草が工場前に広がる
13:チーズを作っていました。アイスクリームもここで製造。
14:ワイナリーへ
15:ワイナリーの外観。 とにかく広い。
16:地下のワイン貯蔵庫
17:小学生たちが書いた絵やグッズのギャラリー
18:眼の前に広がるぶどう畑
19&20:京都吉水の100年築木造を一部改築中。 普通こんな現場見れない!
写真はこちらから↓
画像の確認