仕事必須アイテム
2010-05-17 20:36
iPhoneユーザー8ヶ月です。
もう仕事必須アイテムになってます。音楽聞くだけとか動画見るだけ、なんてそんな使い方をiPhoneでやってはいけません。 レスポンススピード、情報収集スピードが格段にアップしますからこれはビジネスマン/ウーマンにとっては3種の神器の1つ、と言っても過言ではないのでは?!
ツイッターでのツイートもiPhoneからが7割、PCからが3割、という感じ。 ツイッターとメールチェック利用の他にどんなソフトを入れて使っているのかを列記してみます。
ただ、標準で入っていた物+ゲーム関連を除いても80以上のアプリを入れているので、その中から機能や用途を抜粋して書こうと思います。
1:いろんなカメラと加工アプリ・・・標準カメラは画素数が大きくツイッターへのアップに時間がかかるので、320×240で標準設定できてシャッター音もならないアプリなど、カメラと画像処理系で6個入ってます。
2:電車の乗り換え案内アプリ。
3:WiFiでラジオが聴けるアプリ x 2ケ
4:サーバー上にドキュメント管理できるEvernote系のアプリが4つほど。
5:Skype/ IM+Liteの他、Facebook、TweetDeck, TweetMeなどコニュニケーションアプリ。
6:英語辞書アプリ。 カタカナ検索もできるし利用頻度はno.1かな?
7:為替、外貨、いろいろな単位変換アプリ。 ポンド(重さ)とかフィートとかガロンとかすぐに日本単位に変換可能。
8:電源管理用アプリ。電話ならどのくらい話せるかとか、インターネットならどのくらいの時間使えるかなどの目安がわかる。
9:PayPalアプリ。海外ソフト買ったり決済したりするときには便利。
10:Mini Browser
11:英単語練習用ソフトが4つ。 ボキャブラリー増やしたいので。
12:TV電話ができるアプリと、ライブ配信できるアプリが2つ。
13:世界のお勉強と世界ライブカメラが見れるアプリ。世界遺産、WorldViewなど。
14:映像編集用アプリ。動画を撮って簡単にタイトル入れたりカットしたりしてYoutubeへ。
15:ボイスメモ。標準の寄りも使い勝手がいいもの。タイピングが面倒な時は吹き込んでメール添付しちゃうことも。
そのほか、渋滞チェックとかタロット占いとか、月の満ち欠けがわかるもの(満月大切)!とか、息抜き用もいくつか入れてます。
では、"普通の携帯とiPhoneの2台必要か?” という議論。
僕は絶対必要です。 メールに添付されてきた校正画面(JPEGとかPDFとか)を見ながら携帯で話をする、ってことができますからね。 それもあっという間にできます。 そして携帯電話で話をしながらネットサーフィンしてウェブサイト上の商品説明などもできます。 そして6月1日からはスターバックスでも、iPhoneユーザーは無料でソフトバンクWifiが使えるようになります。 全国マクドナルドでも無料で使えていますが、もうマクドナルドじゃなくてスターバックスに直行です(笑)。
PCと違ってホームボタン1つで立ち上がり、アイコンクリック1つでメールチェックも動画撮影もできてしまうiPhoneはやっぱりすばらしい♥。
週末iPadを少し触らせて頂きました。
これは自宅に普及するともうノートパソコンはいらないのでは? と感じました。 バリバリ仕事をする人は別として、家でメールとウェブサーフィンをメインにする人ならiPadで十分ですね。
こんな風に、画面の周りにシールが貼れてそのシールと同じデザインの壁紙がダウンロードできる、というサービスも既にあるそうで・・・。 iPad関連商品でも一儲けする会社が出てきそうです。