新型インフル対策
2009-09-03 19:00
なんだかもう秋・・・という天気ですね。 もう1回くらい暑さは戻ってくるんでしょうか?
さてお陰様でDR.モバイルソーラー充電器はたくさんのご注文を頂いていて、今日3日目の出荷を終えました。
インターネット上の製品レビュー記事も、予定ではこれからいくつかの有名なメディアさんが掲載してもらえるみたいですので今後が楽しみです。
8月28日の記事に「大地震が起きたら、何を持って逃げますか?」、と聞いたところ、”携帯電話(27.0%)”、 ”財布(24.4%)” だったそうです。 食料より携帯電話、の時代なんですかね。
でもこのデータは別のセグメント%も出ていて、男性の1位は”財布(30.4%)" だそうで・・・。 携帯電話の比率は10代が38.0%と一番高く、次いで20代が29.0% 、30代は27.0% とどんどん落ちていくそうです。
僕は忘れずにソーラー充電器も持って行くことにします (^_^)
さてインフルエンザ・・・
対策どうしましょう。
手洗いとうがい、ということは間違いないですが、もし感染しちゃったら・・・? ということを考えたらどうでしょうか? ぼくだったら完璧防備マスクで1日を過ごすよりも、感染後にいかに早くリカバーできるか、免疫力を高めておくか、を考えています。 どんなに注意していても、電車通勤している限り感染するときはする・・・でも免疫力が高ければ感染しないかもしれないし、寝込む期間も短くなるかも、と思っています。
そこでいま爆発しそうな人気商品「パワーガーリック」というタブレットを急遽取り扱うことにしました。 原料は世界最高峰、中国の天山地方の大粒ムラサキ・ニンニクを採用。 ここはガーリックロード、と呼ばれており契約農場で有機栽培されたニンニクだそうです。
それを超低温凍結乾燥機で3倍に圧縮してパウダー化してからアメリカに輸出し、アメリカでハイテクを使いアリシン発生直前状態でタブレット化しています。
これがすごいところは、「飲んでも臭くない」、というところ。
そして、「胃液では溶けない三層構造で、腸でとけて腸壁からすぐに吸収される」というところ。
アリシン、という成分がニンニクの効能の元ですが、これはつぶしたり切ったりしたときに、アリイン(アミノ酸)とアリナーゼという酵素が働いて刺激性の強い硫黄化合物=アリシン、が発生するそうです。
無臭ニンニク、というのはこのアリシンが発生しないのでほとんど効果がないのだとか。
臭いが気になってなかなかニンニクを食べる量が増えませんが、ものすごい免疫力と抗酸化作用、動脈硬化予防、それに糖尿病にもよい血糖降下作用もあると報告されているみたいですから摂取しないのはもったいないですよね。
臭いを気にしなくて1日1粒だけ、という手軽さ。これだけで生ニンニク1片のアリシン5000mcg (1日に推奨されている分量らしい)が摂取できるという優れものです。
現在インフルエンザ予防としてアメリカで売れすぎて、日本にはなかなか出荷してくれない、と輸入元の方が言っておりました。
30粒=1ヶ月分入って3800円の商品ですが、同時にお試し版の6粒バージョンのものも販売予定です。
===
本日から桜箱へのレーザー名入れ、も始めました。
これを娘からもらっちゃったら、
お父さんは毎日持ち歩きますよね!
プレゼントには最適だと自負しております!
法人や団体の記念品にはこんな感じで、
ロゴやマークも入れて2行可能です。
是非法人、団体他の記念品としてご利用頂きたいと思います。
デジタルデータ入稿なのでロゴも入れられます!